【ジークアクス1日目】ガンプラを箱から開ける。『かかと』のステッカーを貼る。
ジークアクスっていう名前なんですけど、「GQuuuuuuX」って英語名は絶対に読めないですよね。 岡山で買った方が本当は安かったのですけど、大阪で買ってみました。駅近くで記念にヨドバシで、ガンダムベースの定価でないのがポイントです。 **完成した、エアリアルとキャリバーン** 黒いランナーですけど、情報量が多くて凄い感じです。組立は簡単なんでしょうけど墨入れなどの工夫ポイントは多いんだと思います。 赤と白のランナーです。プラモ作ってると作ったランナーいっぱい枠だけが残るんですよね。今年は倉敷岡山にガンダムR作戦が来なかったので、いっぱいあるんだけど。 青と白のランナーです。 さて作っていきますかね。 **キャリバーンの作成記事** 最初は踵(かかと)のパーツです。黄色のステッカーを貼っていきます。 なんか、片持ちの工業用ロボットの様な構造なんですよね。 内側のパーツが見える感じですので、ジェルネイルを塗って光沢を出してみました。 どうかな?実際に綺麗に見えるかは謎の状態です。
コメント
コメントを投稿