【ジークアクス1日目】ガンプラを箱から開ける。『かかと』のステッカーを貼る。
ジークアクスっていう名前なんですけど、「GQuuuuuuX」って英語名は絶対に読めないですよね。
岡山で買った方が本当は安かったのですけど、大阪で買ってみました。駅近くで記念にヨドバシで、ガンダムベースの定価でないのがポイントです。
黒いランナーですけど、情報量が多くて凄い感じです。組立は簡単なんでしょうけど墨入れなどの工夫ポイントは多いんだと思います。
赤と白のランナーです。プラモ作ってると作ったランナーいっぱい枠だけが残るんですよね。今年は倉敷岡山にガンダムR作戦が来なかったので、いっぱいあるんだけど。
青と白のランナーです。
さて作っていきますかね。どうかな?実際に綺麗に見えるかは謎の状態です。
【アキレス腱】9月13日
ジークアクスのアキレス腱部分になるのかな、推進力を出す部分ってイメージなのでシルバーで貼りました。カバー部分はゴールドで装飾してみました。小さいので貼り方はイマイチと言われてもしょうがないのですけど、自己満足でやってますので注意しないでください。カバーの反対側です。こっちもゴールドで装飾。ジークアクスのサイズ感は小さいのでかなり小さく感じます。作りの内容はHGだと思うんですけど、RGぐらい情報量がある様に感じます。
カバーを取り付けて、シルバーの噴射口でのぞき込んだら装飾が見えるのが自己満足で良い感じです。
コメント
コメントを投稿