【ジークアクス3日目】『ふくらはぎ』と『太もも』部分を作っていく。

 

ふくらはぎのタンクの黄色が効いてますね。ポイントのオリジナル部分が良いようなというか自己満足を感じています。

ブラック部分をブルーメタリックにテープを貼ってます。ぱっと目で見ても解らないっていうのがポイントです。
標準のシールの赤いラインが面倒でした。これが初心者に対して難しいって言われる部分でしょうね。真ん中の丸いシルバーがホワイトから変更してます。
多分、マニュアル通りだと、30分ぐらいで作りますけど、既に数時間をかけてます。
自己満足でやってますので、あと一か月ぐらいというか次のプラモを買ったらスピードは上がると思いますけど、、、、
太もも部分に入っていきます。赤いラインも標準のシールなんですけど、予備無しなので緊張しますね。
赤マルのシールは流用です。墨入れしてディティールを入れてます。
赤いボンベに緑のメタリックを追加と、ボンベからの配管をシルバーにしています。この細かいのを考えるのが面白いんですよね。
太もも部分になるんですけど、青い部分に対して少しだけメタリックを入れてます。
少しづつ装飾を入れてますけど、足部分は一生懸命やるんだけど、手や腕は小さいので適当になりますね。終盤だと飽きてくるんかな?

コメント

このブログの人気の投稿

【ジークアクス1日目】ガンプラを箱から開ける。『かかと』のステッカーを貼る。

【ジークアクス2日目】太もも部分を、ちまちまと作成する。HGガンダムジークアクス

買取してもらう予定のプラモの、改修型エアリアル、キャリバーンです。