【2025年10月】ガジュマル成長記録
【10月1日】
秋の季節感になってきましたけど、気温は相変わらず高いですね。
まあ、葉っぱは継続してどうなりますかね?水はあげてないです。【10月2日】
昨日に水はあげたのと、ガジュマルは5日に一度程度ぐらい水をあげるって書いてるのを見て、まあ自分の感覚であげるかな?って感じですね。根っこか幹が乾いてきたら喉が渇いているサインのようなので、元気そうなら大丈夫かと考えつつ水をあげてます。
【10月6日】
土日を挟むとさすがに乾きますね。250CCぐらい水をあげました。1週間で500CCぐらい水を上げている様に感じますね。
これから、涼しくなってくるので新しい葉っぱが出てくるのは少なくなるんでしょうね。
**ハローキティのスタンプラリー**に参加してます。
土日を挟むとさすがに乾きますね。250CCぐらい水をあげました。1週間で500CCぐらい水を上げている様に感じますね。
これから、涼しくなってくるので新しい葉っぱが出てくるのは少なくなるんでしょうね。
**ハローキティのスタンプラリー**に参加してます。
【10月7日】
書くこともないのですが、大き目の葉っぱが黄色かったので一枚とりました。
日照不足で黄色くなるのは感じますね。葉っぱが重なっている部分も黄色くなりますので適当に間引いていってます。
曇りがちなので、屋根のある場所に置いてます。夏は直射日光過ぎて日陰に置いてたけど、、、何がベストなのか解りませんけど、ボチボチ書いていきますかね。
ガジュマルって根っ子はしっかり張らないのかな?なんか、まだグラグラしているような気がするんですけど?このまえ土が少なくなってきたので追加で土は入れました。
【10月10日】
昨日の水やりの水が、鉢の皿に残ってたので上にあげました。
帰る時に、植木鉢を片付けるのを忘れそうになって。危なかった。(笑)
【10月14日】
【10月10日】
昨日の水やりの水が、鉢の皿に残ってたので上にあげました。
帰る時に、植木鉢を片付けるのを忘れそうになって。危なかった。(笑)
【10月14日】
ガジュマルは3連休に耐えた感じですね。さすがに土は乾いてたので水をあげました。
日光が当たらない葉っぱは弱ってくるのが解るので間引きが必要ですね。
【10月16日】スマホが変わってカメラ性能が変わったので映りが変わりましたね。どっちでも正解だとは思いますけど、雰囲気だと緑が濃く見えますね。元気なのは間違いないと思ってます。
大きくなってるか小さくなってるかは解らないのですが、毎日、撮影する角度が違うのでまあ良いんじゃないかな?来年の春ぐらいに、葉っぱを全部摘むかな?再生するのをみるか?
植え替えをするかは、どっちにするか。
まあ、何も変化がないのもいいとは思ってます。
【10月21日】
涼しくなってきましたね。半袖なんですけど、ウインドブレーカーを羽織ってきました。長袖のポロシャツを着る必要が出てきましたね。
涼しくなってきましたね。半袖なんですけど、ウインドブレーカーを羽織ってきました。長袖のポロシャツを着る必要が出てきましたね。
まあ、袖はまくってるんでしょうけど。
さて、気分はすっきりしませんが、ガジュマルは元気です。ボチボチと思いながら気持ちを奮い立たせていきましょうか。
【10月27日】
今週も月曜日ですが、ボチボチと初めて行きましょうか。気持ちをなんとか上げて行かないと乗り切れないと思いますし。
【10月28日】
なんか、けっこう大きくなってますね。日光が当たらない部分の葉っぱは黄色く枯れていくのですが、上の方の葉っぱが大きく元気になっていきます。
【10月28日】
なんか、バタバタとしていますけど、どうにかなるのか?って感じですが、まあ力を入れずにボチボチとやっていきましょう。
【10月29日】なんか、けっこう大きくなってますね。日光が当たらない部分の葉っぱは黄色く枯れていくのですが、上の方の葉っぱが大きく元気になっていきます。






コメント
コメントを投稿